【観覧募集中!】甲府みち活会議を開催します

弊社が伴走支援している「甲府まちなかエリアプラットフォーム」の社会実験現場で、ほこみちプロジェクトによる『甲府みち活会議』を開催します。
ストリートの将来像について、地元プレイヤーとほこみち担当者とが語り合います。お近くの方はぜひご観覧ください!

観覧申込はこちらから。

<開催概要>
日 時 | 2024年10月25日(金) 18:30~20:00
会 場 | オリオン通り特設会場(甲府市丸の内1-16)※雨天時は文化沼にて開催(甲府市中央1-7-14)
参加費 | 無料
定 員 | 20名

<Program>
18:30 インスパイアトーク
18:40 ほこみち制度のご紹介
18:50 話題提供「甲府まちなか社会実験について」
19:00 クロストーク「オリオン通りの魅力や課題」
19:40 会場との意見交換会「オリオン通りの未来像・アイデア出し」
20:00 終了
※画像に記載している登壇者は変更になる可能性があります

【ウォーカブルトークイベント 申込受付中!】

代表三谷が登壇。ウォーカブルな街がもたらす新しい生活、その最前線を体感してみませんか?

UR都市機構、NTTデータ、Groove Designsの担当者が、それぞれの立場・視点からウォーカブルなまちづくりの実現に何が必要かを、熱く議論します!

開催日時 | 2024年11月14日(木) 18:00-20:00

会場 | 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 新東京ビル4F NTTデータオフィス

参加費 | 無料

申込 | 事前申込みが必要です→こちらから

👇こんな人にオススメ◎

▶都市計画やまちづくりに興味のある方

▶ウォーカブルな都市空間の実現に関心がある方

▶データ活用によるまちづくりの手法を学びたい方

▶地域活性化やコミュニティデザインに携わる方

▶多様な視点からまちづくりを考えたい方

【イベント】日本とアメリカの事例に学ぶ、住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?

【オンラインセミナーのお知らせ】
まちづくりを進める上で重要な「エンゲージメント」について、一緒に考えてみませんか?

アメリカで都市政策コンサルタントとして活躍されている古澤えりさんをお招きし、アメリカでの取り組み事例を共有いただきながら、住民参加における壁とはどういうものか、それをどう乗り越えるか?について対談します。

【残席わずか!】詳細・お申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/4103465

🔹日時:2024年9月19日(木) 19:30-21:00(日本時間)
🔹会場:Zoom Meeting(オンライン開催)
🔹参加費:無料

✅ イベントのハイライト:
・事例共有 - アメリカにおける住民参加の現状と課題
・事例共有 - 日本における地域エンゲージメントの現状
・ディスカッション - 住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?
・参加者との質疑応答セッション

👥 こんな方におすすめ:
・地域のまちづくりに携わっていて、住民の声をもっと取り入れたいと考えている方
・まちづくりプロジェクトで新しい視点やアプローチを探している方
・日本と海外の事例から、エンゲージメントのヒントを得たい方
・デジタル技術を活用して、地域とのつながりを深めたいと考えている方

🎤 登壇者等:
・Groove Designs 取締役 東 宏一
・都市政策コンサルタント/HR&A Director/マサチューセッツ州サマビル市気候変動・エネルギー政策アドバイザー 古澤 えり 氏

【残席わずか!】詳細・お申し込みはこちらから!
https://peatix.com/event/4103465

[メディア掲載] 「公共R不動産のプロジェクトスタディ」に掲載されました

公共空間活用の促進に向け多角的な事業を展開している「公共R不動産」さんに、my grooveの取り組みを取材いただきました。

わたしたちが目指すエンゲージメントのあり方、my grooveを立ち上げた想い、地域のみなさんとmy grooveを使う中で見えてきたことなどを語っています。
ぜひご覧ください。

『公共R不動産のプロジェクトスタディ』
オンラインをきっかけに、誰もが関われる社会を目指して。地域エンゲージメントプラットフォーム「my groove」とは?

https://www.realpublicestate.jp/post/my-groove/

[プレスリリース]ウォーカブルなまちづくりの未来を拓くオンラインコミュニティ「まちみち広場」が誕生!

公益社団法人日本交通計画協会(東京都文京区、代表理事:石川次男)と連携し、ウォーカブルなまちづくりを推進する新たなオンラインコミュニティ「まちみち広場」を開設しました。

自治体職員やまちづくり担当者、そしてまちづくりに関心のある一般の方々が、知識を共有し、議論を交わし、実践的なアイデアを生み出す場としてご活用いただければ幸いです。

「まちみち広場」の特徴

誰でも参加可能:地域エンゲージメントプラットフォーム「my groove」に会員登録すれば、自治体職員、まちづくり担当者、関心のある一般の方など、誰でも参加することができます。

意見交換が可能:参加者同士で、地域の取り組み事例や勉強会のテーマについて自由に意見を交換できます。

定期的な学びの場:月1回程度、専門家を招いた「マチミチWeb講座」をオンライン開催します。

気軽な相談の場:日々のまちづくりの疑問や課題について、気軽に相談し合える場を目指しています。

「まちみち広場」への参加方法

「まちみち広場」コミュニティにアクセスし、「フォロー」ボタンを押してコミュニティに参加してください(※my grooveへの会員登録が必要となります)。参加すると、トークルームでコメント交流ができます。また、勉強会や新たな情報発信のお知らせがメールに届きます。

【イベント】まちづくりDXフロントライン ~デジタルで高めるまちと人のエンゲージメント~

【現地/オンラインセミナーのお知らせ】
まちづくりDXの最前線で活躍する専門家たちが集結! デジタル技術を活用した新しい市民参加のカタチについて語ります。

詳細・お申し込みはこちらから
https://machidukuri-dx.peatix.com/

🔹日時:2024年8月26日(月)18:30-20:00
🔹場所:シティラボ東京(現地)/オンライン

✅ イベントのハイライト:
・最新のまちづくりDXトレンド解説
・3D都市モデル、XRなどの先進事例紹介
・専門家によるクロストーク
・参加者との質疑応答セッション

👥 こんな方におすすめ:
・自治体職員
・都市計画・まちづくりコンサルタント
・デベロッパー、ゼネコン関係者
・エリアマネジメント組織のメンバー
・まちづくりに関心のある学生・若手社会人

🎤 登壇者等:
・Groove Designs 代表取締役 三谷 繭子
・株式会社ホロラボ 加茂 春菜 氏
・東京都立大学 教授 饗庭 伸 氏(ファシリテーター)

詳細・お申し込みはこちらから!
https://machidukuri-dx.peatix.com/

【イベント】デジタルを用いたこれからのまちづくりと住民参加のあり方とは? 札幌市×Groove Designs 特別オンラインセミナー開催!

【参加無料!オンラインセミナーのお知らせ】
デジタルを用いたこれからのまちづくりと住民参加のあり方とは? 札幌市×Groove Design 特別オンラインセミナーを開催します!

詳細・お申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/4055183/

🔹日時:2024年7月29日(月)13:30-14:30
🔹場所:Zoomによるオンライン開催
🔹参加費:無料

まちづくりに携わる中で、新しい市民参加の形を探っていませんか?

このセミナーでは、札幌市での実例を基に、デジタルを活用した新しい参加のあり方やその可能性を探ります。

✅ 学べること:
・デジタル時代の新たな市民参加とは
・若年層の参加を促進する効果的な手法
・興味関心から始まる、地域への参加の促し方
・札幌市におけるウォーカブルなまちづくりの取り組み

👥 こんな方におすすめ:
・自治体職員(政策企画、都市整備・まちづくり、DX、スマートシティなど)
・都市計画・まちづくりコンサルタント
・スマートシティ、地域DX支援事業者
・まちづくりに関心のある学生や市民の方

🎤 登壇者:
・札幌市 まちづくり政策局 政策企画部 廣瀬 允也 氏
・札幌市 まちづくり政策局 政策企画部 阿部 勇士 氏
・Groove Designs 取締役 東 宏一

デジタルがもたらす新しい市民参加の形。
あなたのまちづくりに革新をもたらす可能性を探りませんか?

詳細・お申し込みはこちらから!
https://peatix.com/event/4055183/

[お知らせ] 代表三谷が札幌市ウォーカブルビジョン策定検討委員に就任

「(仮称)札幌市ウォーカブルビジョン」の策定に向けた外部有識者として、令和6年6月2日に当社代表の三谷が「札幌市ウォーカブルビジョン策定検討委員会」の委員を拝命しました。

札幌市では、「居心地が良く歩きたくなるまち(ウォーカブルシティ)」の実現に向けて、「都心」・「地域交流拠点」・「住宅市街地」それぞれにおいて、ハード/ソフトの両面から官民一体となって取組を推進していく予定です。

札幌市によるウォーカブルシティの推進についてはこちら

6月2日に開催された『居心地が良く歩きたくなる「サッポロウォーカブル」シンポジウム』の様子はこちら(YouTube)

https://www.city.sapporo.jp/kikaku/shomu/walkable/top.html

【登壇】代表三谷が「居心地が良く歩きたくなる『サッポロウォーカブル』シンポジウムに登壇!

札幌市まちづくり政策局が主催する「居心地が良く歩きたくなる『サッポロウォーカブル』シンポジウムに代表三谷がパネリストとして登壇します。

全国的に、車中心社会から人中心社会のまちづくりが進められている中、札幌市でも「健康的で」「安全・安心な」「交流・にぎわいが溢れ」誰もが自然と歩きたくなるまちを目指す取り組みが進められています。

キックオフイベントとなる今回のシンポジウムで、三谷はトークセッション①「健康」ウォーカブルのパートに登壇します。

シンポジウムの模様はYoutubeでも配信予定ですので、ぜひご覧ください!

ーーーーーーーーーーー
居心地が良く歩きたくなる『サッポロウォーカブル』シンポジウム
ーーーーーーーーーーー
【日時】2024年6月2日(日)14:00-16:30

【会場】北海道大学FMI国際拠点 ※Youtubeでのオンライン視聴も可能です

【参加費】無料

参加申込等、詳細はこちらの札幌市公式HPからご確認ください!