【新着】無人自動運転バスの実現に向けたmy grooveポータルがオープン!

無人自動運転バスの普及を目指し、地域交通を支える新たな移動手段を築くための協働プロジェクトが始まりました。

現在、このポータル内で下野市、日立市の2地域でのプロジェクトが進んでいます。
ぜひご覧ください!
https://mygroove.city/organizations/20/project_groups/14

<<ワークショップのお知らせ>>

2/16、自動運転バスの ”今” と ”これから” を考えるワークショップを開催します。
実際に自動運転バスに乗る「体験」から、自動運転バス自体への「学び」、またみんなで自動運転バスについて「考える」といった、盛りだくさんの内容になっています!

日 時:2/16(日)13:30-16:00
集 合:大甕駅バス停前 ※自動運転バスに乗ってWS会場へ移動
参加費:無料
申込み:https://mygroove.city/organiz.../20/projects/53/articles/596

[お知らせ] 代表三谷が札幌市ウォーカブルビジョン策定検討委員に就任

「(仮称)札幌市ウォーカブルビジョン」の策定に向けた外部有識者として、令和6年6月2日に当社代表の三谷が「札幌市ウォーカブルビジョン策定検討委員会」の委員を拝命しました。

札幌市では、「居心地が良く歩きたくなるまち(ウォーカブルシティ)」の実現に向けて、「都心」・「地域交流拠点」・「住宅市街地」それぞれにおいて、ハード/ソフトの両面から官民一体となって取組を推進していく予定です。

札幌市によるウォーカブルシティの推進についてはこちら

6月2日に開催された『居心地が良く歩きたくなる「サッポロウォーカブル」シンポジウム』の様子はこちら(YouTube)

https://www.city.sapporo.jp/kikaku/shomu/walkable/top.html