【イベント】日本とアメリカの事例に学ぶ、住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?

【オンラインセミナーのお知らせ】
まちづくりを進める上で重要な「エンゲージメント」について、一緒に考えてみませんか?

アメリカで都市政策コンサルタントとして活躍されている古澤えりさんをお招きし、アメリカでの取り組み事例を共有いただきながら、住民参加における壁とはどういうものか、それをどう乗り越えるか?について対談します。

【残席わずか!】詳細・お申し込みはこちらから
https://peatix.com/event/4103465

🔹日時:2024年9月19日(木) 19:30-21:00(日本時間)
🔹会場:Zoom Meeting(オンライン開催)
🔹参加費:無料

✅ イベントのハイライト:
・事例共有 - アメリカにおける住民参加の現状と課題
・事例共有 - 日本における地域エンゲージメントの現状
・ディスカッション - 住民参加でよくある壁とその乗り越え方とは?
・参加者との質疑応答セッション

👥 こんな方におすすめ:
・地域のまちづくりに携わっていて、住民の声をもっと取り入れたいと考えている方
・まちづくりプロジェクトで新しい視点やアプローチを探している方
・日本と海外の事例から、エンゲージメントのヒントを得たい方
・デジタル技術を活用して、地域とのつながりを深めたいと考えている方

🎤 登壇者等:
・Groove Designs 取締役 東 宏一
・都市政策コンサルタント/HR&A Director/マサチューセッツ州サマビル市気候変動・エネルギー政策アドバイザー 古澤 えり 氏

【残席わずか!】詳細・お申し込みはこちらから!
https://peatix.com/event/4103465

[プレスリリース]ウォーカブルなまちづくりの未来を拓くオンラインコミュニティ「まちみち広場」が誕生!

公益社団法人日本交通計画協会(東京都文京区、代表理事:石川次男)と連携し、ウォーカブルなまちづくりを推進する新たなオンラインコミュニティ「まちみち広場」を開設しました。

自治体職員やまちづくり担当者、そしてまちづくりに関心のある一般の方々が、知識を共有し、議論を交わし、実践的なアイデアを生み出す場としてご活用いただければ幸いです。

「まちみち広場」の特徴

誰でも参加可能:地域エンゲージメントプラットフォーム「my groove」に会員登録すれば、自治体職員、まちづくり担当者、関心のある一般の方など、誰でも参加することができます。

意見交換が可能:参加者同士で、地域の取り組み事例や勉強会のテーマについて自由に意見を交換できます。

定期的な学びの場:月1回程度、専門家を招いた「マチミチWeb講座」をオンライン開催します。

気軽な相談の場:日々のまちづくりの疑問や課題について、気軽に相談し合える場を目指しています。

「まちみち広場」への参加方法

「まちみち広場」コミュニティにアクセスし、「フォロー」ボタンを押してコミュニティに参加してください(※my grooveへの会員登録が必要となります)。参加すると、トークルームでコメント交流ができます。また、勉強会や新たな情報発信のお知らせがメールに届きます。

[プレスリリース]共創まちづくりプラットフォームmy groove正式版をリリース!

当社は、これまで多くの地域で実装・活用いただいてきた地域エンゲージメントのためのデジタルプラットフォーム「my groove」について、2023年11月、正式版をリリースしました。

2022年度まではオープンソースのプラットフォームであるDecidimを当社独自にカスタマイズして各地で検証を重ねてきましたが、この度、実証を経て得た知見をもとに、独自に社内開発したシステムとして開発を進め、正式版としてリリースするに至りました。 

my grooveでは、必要な機能がワンパッケージで提供されるため、専用HPや特設サイトを構築することに比べてスピーディーに、安価に構築することができ、「情報発信や情報蓄積」「意見募集」「イベント・地域活動への協力募集」などがスムーズに行えます。

当社は、これからもmy grooveの活用を通じて、計画だけで終わらない、より実行性を伴った意思決定やまちづくり活動を後押しします。

プレスリリースの詳細はこちらから!

サービスの内容詳細はこちらから!

[プレスリリース] 福島県須賀川市で、開業応援チャレンジショップのプラットフォーム「スカチャレ!」を設置

当社は、株式会社テダソチマ(福島県須賀川市、代表取締役:大木和彦、以下テダソチマ)と連携し、須賀川のまちなかで新規出店者の挑戦を後押しするプロジェクトのためのオンラインプラットフォーム「スカチャレ!」(スカチャレ=須賀川まちなかチャレンジプロジェクトの略称)」を設置しました。

「スカチャレ!」は、須賀川市内中心部にある空きビル(中島ビル) 1階を改修したチャレンジショップ「マチソダテベース」の情報発信・交流等を目的として公開しています。
なお、2023年3月12日(日)には、Rojimaの開催を合わせて「マチソダテベース」でも多くの店舗の出店が行われる予定です。
WEBサイト「スカチャレ!」:https://sukagawa.mygroove.city/  
3月Rojima開催情報: https://rojima.rojikara.com/

 

■マチソダテベースとは
「マチソダテベース」は、須賀川市民交流センター「tette」から徒歩1分圏内に位置する、中島ビルの1階部分を改修し、新規出店者の挑戦を後押しするためにテダソチマが開設したチャレンジショップです。須賀川に出店してみたい人、 いつかは実店舗を持ちたい!と思っている人など、 チャレンジしたい気持ちを持っている人を応援する場所です。「事業をチャレンジしてみたい」、 「須賀川を盛り上げていきたい」 という気持ちを持っている方であればどなたでも出店応募が可能です。「マチソダテベース」は2月上旬にプレオープンし、4月オープンに向けて活動をしています。

 

■「スカチャレ!」で、ひとりひとりのチャレンジストーリーを公開
「スカチャレ!」では、「マチソダテベース」で出店者が踏み出そうとしているチャレンジストーリー、出店情報、場づくりやまちへの想いなどのインタビューを公開しています。
今後、出店者同士の交流や、「マチソダテベース」に関わる人を見える化する場としても、「スカチャレ!」を活用していく予定です。オープンして完成ではなく、今後も様々なワークショップによってマチソダテベースの空間づくりや運営ルールを整えていきます。

[プレスリリース] 神奈川県真鶴町で、地域課題解決に公民協働で取組むデジタルプラットフォームを公開中

当社は神奈川県真鶴町と連携し、共創まちづくりのデジタルプラットフォーム「真鶴町公民協働プラットフォーム」を公開しています。

真鶴町の公民協働における活動の見える化、真鶴町で活動する地域内外のプレイヤーの連携支援に取り組んでいます。また、まちづくり活動への市民参加、共創の促進を目的として、活動への新たな参加者を獲得する取組み「ウィッシュリスト」を実証しています。

この取組みを通じて、これまでの活動団体、自治体のみでは巻き込めなかった方からの参加につながっており、今後の地域まちづくりにおける新たなプレイヤー獲得につながることが期待されます。

「ウィッシュリスト」のイメージ

[プレスリリース] 兵庫県川西市で、共創まちづくりプラットフォーム「my grooveかわにし」を導入

本プラットフォームでは、川西市が市民からの意見を募集するとともに、計画の策定に関わる進捗状況やイベント情報を発信します。市民は誰でも意見を投稿することができ、ほぼリアルタイムで進捗を見ることができます。
また、スマートフォンを片手に1クリックで参加できる簡単なアンケート(ログイン不要)も設置しており、気軽に好きなタイミングで地域への思いを届けることが可能です。ほかの人の意見を見て”いいね”といったリアクションをすることもでき、地域への新たな気づきを得るきっかけにもなります。

[寄稿記事] LIXILビジネス情報に代表三谷が寄稿を行いました。

株式会社LIXILが運営する建築関係者向けウェブサイト「LIXIL ビジネス情報」に、代表三谷のコラムが掲載されています。

「循環する社会、変わる暮らし テクノロジーを活用し、市民のまちづくり参加を後押しする」と題し、デジタルの活用によって、”地域に関わりたいと思っているができていない”人々への関わりを後押ししていくことについて、当社の「my groove」活用事例を紹介しながらお話しています。

ぜひご覧ください。

記事はこちら

[プレスリリース] 広島県竹原市で、地域で活動する人々のアクションと共創を支援するデジタルプラットフォーム「my groove」の実証実験を開始

当社は広島県竹原市と連携し、「竹原駅前エリアウォーカブルビジョン」に基づくまちなか再生・公共空間活用において、幅広い市民への発信や巻き込みを推進することを目的に、デジタルプラットフォームmy grooveを活用し、「my grooveたけはら」を構築、実証実験を開始しました。

[サイトリリース] 神奈川県真鶴町で公民協働プラットフォームをオープン!

令和3年度に実証実験として取り組んだ神奈川県真鶴町にて、当社my grooveを本格導入いただき、公民協働プラットフォームとしてオープンいたしました。

真鶴町公民協働プラットフォーム

この取組みでは、「公園づくり」「教育・子育てにおける地域課題解決」の2テーマについて、町民や関係人口、真鶴町へ進出している企業、行政が連携して地域におけるより良い暮らしの実現に向けて活動します。

真鶴町では、この公民協働の取組みにおいて活動の見える化、地域における各プレイヤーの連携支援を目的に、当社my grooveを活用いただいています。

当社は、プラットフォームをご提供するだけでなく、これまでの地域まちづくり支援ノウハウを踏まえた活動支援を行ってまいります。

令和4年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金」に当社が採択されました!

本補助金は、地域の単独もしくは、複数の中小企業等が地域内外の関係主体と連携しつつ、複数の地域に共通する地域・社会課題について、技術やビジネスの視点を取り入れながら、複数地域で一体的に解決しようとする事業(実証プロジェクト)について、経費の一部を補助いただくものです。

中小企業者等の地域・社会課題解決と収益性との両立を目指す取組である「地域と企業の持続的共生」を促進し、地域経済の活性化を実現することを目的としています。今年度は67件の応募があり、その中から当社のテーマも採択いただきました。

当社では、「地域の担い⼿を増やし、アジャイルなまちづくりを実現するデジタルプラットフォームの多地域展開実証」として、現在注力しているmy grooveの導入・検証を進めていきます。

採択結果はこちら